RECRUIT 採用情報
2023年 募集要項
- 募集期間
- WEBエントリー 2022年3月1日より
- 募集職種
- 技術職:設計、開発、生産技術、製造、品質保証、サービスメンテナンス 総合職:営業、購買、総務、人事、経理、情報システム
- 募集学部・学科
- 技術職:機械系、電気・電子・制御系 総合職:全学部、全学科
- 採用予定人数
- 10名前後
- 勤務地
- 藤沢工場(神奈川県藤沢市)、東京本社(東京都港区西新橋)
- 勤務時間
- 8:30~17:30(実働8時間)
主な仕事内容
- 【設計】
- 製品製造に必要となる機械・電気・電子機器の設計を行う仕事です。
専門知識だけでなく、生産・製造技術者との連携や、製造現場からのヒアリングなどの能力も求められる仕事です。
- 【開発】
- 既存の製品に付加価値をつけたり、新しい技術を用いて製品を開発したりする業務です。知的財産の管理、特許出願などを視野に入れ、商品価値、企業価値を高めます。
- 【生産管理・生産技術】
- 製品の生産計画から納期の管理、調整を行う仕事です。また、効率的なものづくりを実現するため、工場内の技術革新も行います。治具の設計から設備レイアウト、機械導入の検討まで、幅広い分野に取り組みます。
- 【製造】
- 機能部品の加工から機械・電気・電子機器に至るまで、全ての製品組立と性能試験を行う業務です。営業、設計、生産管理部門と連携して最終的に品質の高い製品を作り込みます。
- 【品質保証】
- 製品やサービスメンテナンスの品質を保証するため、品質マネジメントシステム(ISO9001)を推進しています。部品や製品の検査、また検査を実施した品質記録の保管・管理を行います。
- 【営業】
- バルブメーカー、プラントメーカー、特殊車両・鉄道車両メーカー等がお客様です。製品PRや仕様の打合せをして、見積り作成、注文処理、工場手配を行い、納品するまでが主な仕事です。納品後の製品メンテナンスもありますので、お客様へのサポートを求められる業務です。
- 【購買】
- 製品製造に必要な部品などの仕入、見積り、価格折衝、発注、在庫管理などを行います。ものづくり現場に密接に関わり、材料・機材の面から製品の品質向上に寄与します。 製品の生産計画に基づき、資材の数量や品質、発注するタイミングを検討し、適切な価格で購入、さらに納期管理まで行います。
- 【サービスメンテナンス】
- 製品の保守・点検を実施しています。製品の性能を維持管理する仕事です。お客様の施設内での点検や当社工場に持ち帰ってのオーバーホール(分解精密点検)と共に、次回の点検や更新の提案を行います。
- 【管理(総務、人事、経理)】
- 会社全体の組織運営を担っています。総務は株主総会や会社運営に関わる法的手続き、人事は採用・教育、社内制度づくり、給与計算、経理は会社の業績を取り纏める決算業務を行っています。
- 【情報システム】
- システムの開発・運用・保守、ネットワ−クの構築・運用・保守や情報機器の購入など、情報システムに関わる業務を行います。また、社内ユ−ザ−へのヘルプデスク的な役割も担っています。
ENTRY
選考フロー
- まずは
マイナビで
エントリー
- 会社説明会
へ参加
- 書類選考
- 適性検査
給与・福利厚生(待遇)
- 給与
-
修士了 / 月給 23万3,103円※1
大学卒 / 月給 21万7,811円※1
短大・高専卒 / 月給 19万2,991円
高校卒 / 月給 17万3,071円
※1)フレッシャーズ手当を含む
- 諸手当
- 交通費全額支給、出張手当、家族手当、公的資格手当、役職手当、時間外手当など※時間外手当割増率:時間外30%、休日40% いずれも、法定基準を超える数値です。
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 休日休暇
- 年間休日125日 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、GW、慶弔休暇、有給(半日単位・時間単位有給制度あり、初年度12日付与、最大20日付与)、リフレッシュ休暇
- 保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 福利厚生
- 住居賃貸者補助制度、企業年金制度、各種融資制度、持株制度、財形貯蓄制度、作業服貸与(藤沢本社の製造・技術部門に配属の場合) ※住居賃貸者補助制度は、遠距離通勤者が対象となります。 ・初回の敷金、礼金、仲介手数料は会社が負担します。 ・家賃は5万円を限度に補助します。(別途支給条件有り)
私たちは共に挑戦できる仲間を募集しています。
ENTRY
プライバシーポリシー